インターネットを巡る旅

2019年4月に注目を集めたWebサービス4選

最近、新たに公開され話題となったWebサービスの中から、個人的に気になるものをまとめました。2019年4月版です。

ジャンマガ学園」「audiobook CAMP」「JUST FIT OFFICE」「トラック簿」の、計4つのサービスをご紹介しております。

 

ジャンマガ学園


ジャンマガ学園

集英社と講談社が共同で提供する、マンガ読み放題サービス。

『週刊少年ジャンプ』と『週刊少年マガジン』を中心に、150タイトル以上のマンガを掲載。22歳以下を対象に、すべてのマンガを無料で提供しています。

最新話は除くものの、現在連載中の人気作品も含めた多彩なタイトルを配信。イラストコンテストや読書感想文などのキャンペーンもあり、マンガが好きな若者から支持を集めているようです。6月10日までの期間限定なので、気になる方は早めにチェックしておきましょう。

audiobook CAMP


audiobook CAMP

オーディオブックのサブスクリプションサービス。

オーディオブックでおなじみの「audiobook.jp」に対して、こちらは企業向けのサブスクリプションサービス。一流のビジネスパーソンが選んだ本を毎月2冊、“聴く”ことができます。

選書に携わるのは、各界の識者6名。瀧本哲史さん、けんすうさん、北野唯我さんなどの面々が並んでいます。企業向けのサービスということで、利用する企業側は社員の学習時間を確保しつつ、各々の興味や読了後の意識変化を確認することが可能。料金は1人あたり月額2,100円です。

JUST FIT OFFICE


JUST FIT OFFICE

シェアオフィスやコワーキングスペースを検索・比較できるサービス。

小規模な法人やフリーランス、テレワーカーなどのオフィス探しに特化した検索サービス。シェアオフィス、コワーキング、レンタルオフィスなど、さまざまな形態のスペースを掲載しています。

オフィスを探しているエリア、利用人数、スペースタイプ(個室や専用デスクの有無など)といった条件で検索することができ、現在は東京23区内の約90のスペースを掲載。自身の用途別に比較検討できるほか、社員1人あたりの費用を自動算出する機能もあります。

トラック簿


monoful トラック簿

トラック受付・予約サービス。

バース(荷物の積み降ろし作業時に使われるスペース)の状況をデータ化し、作業を効率化。トラックの待ち時間を削減できるサービスです。

物流に携わっていない人でも、トラックの待機列を工場地帯などで見たことはあるのではないでしょうか。そんな長時間待機を解消し、作業における負担を軽減し、データ分析によって効率化を図るサービス。倉庫の状況に合わせて機能を選ぶことができ、フリープランもあります。

まとめ

以上、「ジャンマガ学園」「audiobook CAMP」「JUST FIT OFFICE」「トラック簿」の4つのサービスを紹介させていただきました。

今月はやはり、「ジャンマガ学園」が特に大きな話題になっていましたね。日本を代表する週刊少年誌である2社が、合同でリリースした読み放題サービス。22歳以下という年齢制限に対してはいろいろな声も挙がっていたようですが、全体的には歓迎されていた印象があります。

あと個人的には、「audiobook CAMP」も気になるところ。現在はフリーの身ではありますが、会社から強制される“課題図書”にモヤモヤを抱えていた記憶が……。その点、上司の個人的な趣味でない、プロの選書を読む(聴く)ことができるということであれば、反感もなく素直に楽しめていたのではないかと思います。

アバター画像

けいろー

フリーライター。ネットカルチャーと共に育ってきたゆとり世代。執筆実績として『HATSUNE MIKU EXPO 2016 Japan Tour』公式パンフレット等。

記事一覧はこちら

  • BLOG

ninoya inc.のお知らせ

この記事はいかがでしたか?

いいね!と思ったらボタンを何度でもタップ!いいね数はライターに届きます。

5LIKES

LIKE

ライターへ感想を送るライターへ感想を送る

Share

Follow on SNS

SNSとメルマガでninoyaの最新情報を配信中

メルマガ登録

メルマガ登録

週1回&酒と泪と女と女更新時にメルマガをお届けしています。

pagetop