コロナ禍の中で、なかなか余裕の持てない日々を過ごしています。
毎日、楽しく過ごせるように!といろいろと工夫はしているものの、何となく精神的に疲れてきているのが正直なところです。先が見えないのもあるのでしょう。
一方で中学生の娘は、学校が休校中の方が「早く学校が始まってほしい」「暇だ―」と言いつつも生き生きしていました。
塾のオンライン授業を進めて、宿題を済ませたら、残りは自分が自由に使える時間。LINEのビデオ通話で友達と話をしたり、ダンスの練習をしたり、料理をしたり。普段の忙しい生活とは違い、余裕があり穏やかで妹たちにも優しかったです。キッチンの引き出しの中はもっとこうした方がいいんじゃないといった提案などもしてくれました。
そんな姿を見ていると、やはり余裕が大事だなと痛感します。
私の場合は、自分でしっかりとコントロールしていないと、仕事に追われがちです。そうなったときに一番最初に失うのが、仕事に直結しない、すぐに売上につながらないような業務。「何かいい方法があるかも」と思ってはいても、調べる時間がないから、今のままで……というように負のループに入ってしまいます。それを改善すべく、最近2点、仕事環境を変えました。
デスクトップPCを購入
もともと長年愛用していて気に入っているPanasonic のノートPC「Let’s note」を確定申告が終わったら購入しようと決めていました。それがコロナ禍で大変な状況になり、購入しようと考えていた機種が売り切れに。再販されるまで待つしかないなと思っていました。
そんなときに目にしたのが前述した子どもの姿です。
今の私は余裕がないなと……。コロナ禍の影響はもちろんありますが、その前だって、「暇だなー」と思える時間は皆無でした。
そこで思い直したのが、パソコンの購入。
結局、人生初のデスクトップPCを購入しました。積極的にノートPCを持ち歩かない生活をしたほうが、余裕が生まれて、仕事もいい方向に向かうのではないかと考えたのです。
子どもが小さかった頃は、仕事時間の捻出が課題でした。子どもがトイレに行ったすきに、メールを1通返信する、それぐらい何とかスキマ時間を見つけて仕事をしていました。今では、ここまでの切迫感はないものの、予定と予定との間が30分時間があると思えば、必ずノートPCを持参し、車の中やカフェで仕事をするような生活。これをやめて、30分という時間をパソコンがなくてもできる別の考える時間に当てることにしました。
別にノートPCを購入しても持ち歩かなければいいだけなのですが、どうしても手元にあると私の性格上持ち歩きたくなってしまいます。だから持ち歩きにくい環境を作ることが大事だと考えています。
スマートフォンの見直しも
ノートPCがなくても、関係各所への連絡だけであれば、スマホがあれば十分です。Slackやチャットワークなどのチャットツールもスマホの中には入っています。言い換えると、ノートPCを持ち歩くのをやめて、目の前の仕事から少し距離をとった時間を持ちたいと思っても、スマホがあるとついつい目の前の仕事に引っ張られてしまうのです。
そこでこの機会に仕事用とプライベート用のスマホをきっちり分けました。もともと2台持っていたのですが、プライベート用のスマホからは上記のようなチャットのアプリは削除。思い切ってSNSも仕事用のスマホに入れることにしました。
外出先で確認したいことがあれば仕事用のスマホも持って行けばいいですし、自分の考える時間を作りたければ仕事用のスマホは自宅においておけばいいのです。急ぎの連絡がありそうな方にはプライベート用の電話番号を伝えてあるので、特に問題もなさそうです。
フリーランスの場合も流れに身を任せることで、良い方向にいくこともありますし、良い経験ができることも多いです。実際、私も流れに身を任せることもあります。ただ、自分でコントロールしないといけない部分も多々あるのがフリーランスですね。