「CDが売れない時代」といわれて久しいですが、ここ最近の邦楽若手バンドの勢いは(個人的に)留まることを知りません。
変態的なテクニックをポップに見せつけるゲスの極み乙女。
四つ打ちダンスサウンドでシーンを席巻するKANA-BOONやKEYTALK。
ウィスパーボイスのポップ職人さよならポニーテールや、新星DAOKO。
と、各者各様の個性が光ります。youtubeで聞いても良いのですが、やはり気になったアーティストはアルバム一枚通して聞きたいですよね。そんな時に便利なのが、CDを毎月レンタルできるTSUTAYA DISCASです。
ツタヤディスカスの使い方
サイトを見てもいまいち分からないこの仕組み。実際に使って分かったポイントを、流れに沿ってご紹介します。
①無料会員登録する
ほぼ通年でキャンペーンを行っているので、まずは無料の会員登録をしましょう。4枚の商品を借りられます。但し、クレジットカード登録が必要です。
②借りたい商品を定額リストに登録する
次にこの定額リストへの登録を行いますが、ちょっと変わった仕組みなので詳しく説明します。ツタヤディスカスは正確には「DVD・CD借り放題」 ではありません。定額リストに借りたいものを登録して、次の条件が揃うと商品が郵送されます。
・商品の在庫が確保された
・在庫が確保された商品が2つ揃った
※在庫の確保が1商品でも発送されるプレミアムプランもあります
つまり、2つの商品の在庫が確保されると自動的に発送されるシステムということです。その為、人気の最新作や、過去作でもプレミア的な人気を博しているものは借りづらいです。ツタヤディスカスは、聞きたいのは(見たいのは)アレとコレとコレかなーとリスト登録して、その内どれかが届けばいいやと緩く使える人に向いたサービスです。
なお、リスト登録にあたっては「お届け率」と「ウエイト」という2つの機能が存在します。
*お届け率について
お届け率という丸いマークが在庫を示します。円が丸いと在庫100%、円が三日月だと在庫25%です。商品名をクリックすると待ち人数を見ることができ、1位登録○○人、2位登録○○人と表示されます。「在庫が少なくて上位登録の待ち人数が多い」商品ほど借りるのに時間が掛かります。
*ウエイトについて
ウエイトボタンにチェックを入れると、その商品の在庫が確保できるまで発送がストップされます。自動発送を止められるため「次は絶対にこの商品を聞きたい(見たい)」という時に便利です。リストの順番は自由に並べ替えることができ、高い位置に置くほど在庫確保の優先順位が上がります。
③商品到着〜返品の流れ
オフィスにCDが届きましたー。ゆうメールなのでポストに届けられます。
中に入ってるのは何かな!?(事前にメールでお知らせされています)
封を開けるとCDが2枚。ケースと歌詞カードは届かないのでご注意を。
聞き終わったら袋に戻してシールを貼ります。
入れ違いはありませんか?の表記が親切ですね。
シールを閉じてポストに返却。すごく簡単です。
※返却分がツタヤに届いて初めて次の在庫を借りられます。
メニュー構成と料金
スタンダードプランとプレミアムプランの2種類があります。違いはCD(DVD)が2枚同じ封筒で届くか、1枚ずつ別の封筒で届くかだけです。プレミアムプランだと1枚ずつ返却できるので、常に手元に1枚置いておけます。DVDの利用がメインで週末にゆっくり見たいという人には便利ですね。
とはいえ返却期限がないサービスなので、特にこだわりがなければスタンダードプランで良いと思います。そうすると、現実的な選択肢は「定額レンタル4」か「定額レンタル8」になります。
※その他のスタンダードプランは「定額レンタル16」と「定額レンタル24」があります。プレミアムプランは「定額レンタル4プレミアム」と「定額レンタル8プレミアム」の2択です。
定額レンタル4
月4枚まで新作・旧作借り放題(残った場合は4枚まで翌月持ち越し)
料金:1,008円(税込み)/月
定額レンタル8
月8枚まで新作・旧作借り放題(残った場合は8枚まで翌月持ち越し)
※9枚目以後、旧作CD/DVD/ブルーレイ借り放題
料金:2,014円(税込み)/月
定額レンタル4と定額レンタル8の違い
定額レンタル8はCDやDVDを8枚以上借りた後、9枚目以降は旧作なら何枚でも自由に借りられます。ツタヤディスカスでも一押しメニューとして紹介されています。しかし毎回2枚ずつ届く仕組みで返却期間(1〜2日)も考えると、現実的には週2〜4枚程度しか借りられません。
週1回で充分という人は、4週間で8枚借りる計算になるので、旧作借り放題の恩恵はあまり受けられないかもしれません。ちなみに僕は定額レンタル4です。
まとめ
そんなツタヤディスカスですが、個人的には雑誌読み放題のDマガジンと同様に重宝しています。毎月4枚好きなCDを手間なく借りられるので、次にどんな音楽をオフィスで流そうか?という楽しみもできます。
実際に使っていて便利なのは、店舗だと探しづらい昔のCDやDVDが一発で検索できることです。これらは在庫も豊富にあり、当時聞きたかったあの曲や、見たかったあの映画をまとめて借りることができます。Evernoteなどに欲しい商品を記録していれば、コピペで商品名を検索するだけで借りられます。
特に近所のTSUTAYAに行って「やっぱり置いてないかー」とか、「あー、借りられてる」といった経験が多い方にはお勧めしたいサービスです。無料会員登録〜リスト登録まで3分も掛からずできましたので、一度試してみてはいかがでしょうか。詳細は以下リンクより確認してください。