こころをつなぐ翻訳の心得

よく聞く「爆買い」。でも、実際のところ爆買いって何?

「爆買い」

 

2015年の流行語大賞に輝いたこの言葉。

テレビで見る爆買いの光景はかなりのインパクトがあって、

 

「え?本当にそんなに買うの?すごすぎるんだけど」

 

と驚いた人も多いでしょう。

高級品や電化製品などを、一つではなく同じものをたくさん購入する様子は、今まで見たことがないほどの勢いと迫力がありました。

 

そして、爆買いと言えばインバウンドの代名詞のようにもなり、インバウンドが一般的に認知されるきっかけにもなったのです。

 

今回は、そんなインバウンドの象徴でもある爆買いについてお伝えしましょう。

 

 

そもそも爆買いって何?

テレビなどで見たイメージはあるけれど、実は爆買いってよく知らない、という人は多いと思います。ざっくりと爆買いを定義すると、

 

「日本へ旅行に来た中国人観光客が、様々な商品を一気にまとめて買う」

 

というところでしょうか。

 

次に、「なぜ爆買いが発生したのか?」という疑問ですが、理由はいくつかあり、主なものとしては「ビザの発給要件の緩和」と「円安」があります。この2つがタイミングよく重なったことで、中国人が来日して買い物をしやすくなりました。

 

また、購入品も特徴的でした。

時計や宝飾品、ハイエンド商品は日本人にも理解できました。日本人もかつてのバブルでアメリカやフランス、イタリアなどで同じことをしていましたから。

 

ポイントはここから先で、炊飯器や小型魔法瓶、そしてウォシュレットなどの温水洗浄便座という、日本人には理解できないものまでが爆買いの対象になりました。この選択は日本人には全くの予想外であり、爆買いという行為に強い印象を与えることになったのです。

 

流行語大賞後の「爆買い」の変化

さて、この爆買い。

とても勢いがありましたが、ブームならすぐに失速しそうとも疑ってしまいます。実際のところ、爆買いの今はどうなっているのでしょう。

 

実は、もう変化が表れています。

日本に旅行に来る中国人の数は順調に増加していますが、一方で消費ではこれまでのハイエンド品から化粧品や一般用医薬品、トイレタリーなどへトレンドが移ってきました。

 

これは、日本へやってくる中国人観光客が2度目、3度目のリピーターであったり、個人旅行が増加しているためです。

 

一般的に、爆買いは日本に初めて旅行にやって来る中国人観光客がよく行うのですが、より自由に行動するこの新しいタイプの中国人観光客はより生活に身近なものを求めるようになりました。その結果として購入する商品単価は下落して、爆買いは高級志向から日常生活品へと移り変わりをみせたのです。

 

もちろん、このような日常的な消耗品は中国でも購入はできるのですが、やはり品質が大きな影響を与えています。日本製は、やはりクオリティー面で高い信頼を獲得しているのです。

 

爆買い後のインバウンドの行方

爆買いで注目を浴びた中国人のインバウンド。

ショッピングの次は、どこに向かうのでしょう。

 

先ほど、中国人観光客はリピーターや個人旅行が増えているとお伝えしましたが、実は爆買い後の中国人インバウンドを理解する鍵はここにあります。

 

日本人でも中国人でも国籍に関係なく、同じ国を何度か旅行すると、ショッピングよりも、その国の生活や文化に触れたり経験したくなります。

 

例えば、ワイン好きの人が初めてフランスのパリに旅行したら、2度目はパリではなく、ボルドーやブルゴーニュ地方などのワインの産地に行ってワイナリーを訪れたくなりますよね。これと同じことが起こっているのです。

 

それなら、中国人観光客はどんなことを体験したいのでしょう。

日本の多様性に富んだ文化は中国人観光客にも魅力的で、春のお花見から、着物や浴衣を着ての街の散策、茶道や華道、お寿司をはじめとした日本料理、さらには美容室やエステまで、まさに幅広く日本を楽みたいと希望しています。

 

中国人観光客のこれから

ショッピングにおける、中国人観光客の爆発的な購買意欲や客単価は沈静化してきましたが、それでも中国の人口は13億人以上。まだまだ日本を訪れたい中国人はたくさんいます。

 

観光はゴールデンルートと呼ばれる人気のルートから、LCCやクルーズ船の就航を活かして地方にまで広がりをみせていて、日本を楽しみたい中国人観光客は、もう既に行動に移しています。

 

初めて日本にやって来る中国人観光客はこれからも増加し、爆買いはなくなりませんが、一方で日本を上手に楽しむ層も同様に増えています。成熟化が徐々に始まった中国人のインバウンド。爆買いから始まった流れは、これからもっと大きくなって流れ続けます。

アバター画像

八戸秀一

株式会社桜想 代表取締役。フランスへ留学し、仏語を習得後にパリ大学へ入学。映画制作を学ぶ。留学期間約4年6ヶ月。帰国後は映像制作会社を経て、仏語教師やアテネ・フランセなどで語学教育に従事。その後、翻訳・通訳に携わり2014年に桜想を設立。多言語翻訳サービス、多言語・インバウンドコンサルティングを提供。

記事一覧はこちら

  • HP

八戸秀一 からのお知らせ

多言語翻訳サービスのご案内

「自分たちが持つ強みを現地の言葉でニュアンスまで正しく伝えたい」「訪れる諸外国のお客さまへ適切な接遇を提供したい」そんなご要望をお持ちのお客さまへ、想いを届ける高品質な多言語翻訳サービスをご提供しております。Webサイトやパンフレットの翻訳から、企業・店舗でのインバウンド対応まで幅広く承っています。

ninoya inc.のお知らせ

この記事はいかがでしたか?

いいね!と思ったらボタンを何度でもタップ!いいね数はライターに届きます。

0LIKE

LIKE

ライターへ感想を送るライターへ感想を送る

Share

Follow on SNS

SNSとメルマガでninoyaの最新情報を配信中

メルマガ登録

メルマガ登録

週1回&酒と泪と女と女更新時にメルマガをお届けしています。

pagetop