※本記事は #ninoyaTV – 045「毎回のセミナー集客をラクにするための秘策とは?」をもとに、読みやすく編集を加えた記事です。
亀田:皆さんこんにちは。ninoyaTV司会の亀田です。
古越:古越です。
亀田:本日もよろしくお願いいたします。この番組では、皆さまからお寄せいただいたWebマーケティングに関するご質問にお答えしております。本日もご相談をいただいております。
毎回のセミナー集客をラクにするための秘策とは?
セミナー集客の相談です。弊社ではだいたい月に1回セミナーを開催していますが、集まる会と集まらない会でムラがあります。広告も出稿していますが、各回必要席数を埋めるためのテクニック等はありますか?
古越:セミナー集客のご相談ですね。URLもあったので、募集ページを拝見して気になった点をご紹介できればと思います。
ポイント1 参加者の感想が最大の集客材料
古越:まず1つ目に、参加者の感想が載っていないのが気になりました。
亀田:感想って重要ですか?
古越:知名度のある会社や登壇者でない限り、非常に重要です。最重要といっても過言ではありません。
亀田:確かに、参加するか悩むとき、まっさきに確認します。
古越:セミナーは基本的に、一定の時間で一定の情報を持ち帰っていただくものです。ですから、その情報に価値があることを説明するのは難しいですよね。
亀田:確かにその説明自体、情報になりますからね。
古越:その中で唯一、客観性を持ってくるのが「お客さまの声」なんです。
亀田:集め方のコツはあるんですか?
古越:はい。セミナー当日に回収することです。良い情報が提供できていれば、自然と室内に熱量が生まれているので、その勢いで書いてもらったほうがいいんです。
亀田:後日だとダメですか?
古越:回収率が確実に落ちますし、記載内容の熱が下がっちゃいますからね。
ポイント2 参加者の様子が分かる写真を撮る
古越:もう一つ、見て気になったのが、開催時の様子が分かる写真がないことです。
亀田:写真も重要ですか?
古越:そこもめちゃめちゃ重要です。重要なところばかりですが(笑)。
亀田:本当に重要なことが分かります。
古越:理由は先ほどと同じです。セミナーに参加する価値を客観的にどう担保していくかということですね。
一つはお客様の声でしたが、そのほかに、例えばセミナー会場を後ろから撮って「こんなに人が来ているよ」「毎回こんなに盛り上がっているよ」と、この場に自分が入れば満足できそうだというところを、ビジュアルで見せてあげるのが大切なんです。
亀田:その材料を集めておくのが重要ということですね。
古越:セミナーを開いて満足するのではなく、むしろ開いて話している間に、どう次回の募集ページの材料になる要素を集めるかを考えることが、すごく重要です。
何もない状態で、「時期が来たからセミナーをやろう!」「どんな企画でどんなページ作ろうか」ということですと、正直厳しいんです。
亀田:でも、毎回企画を変えて集めるのは効果的じゃないですか?
古越:ある程度は効果的ですが、毎回企画をひねっていても、どこかでネタは尽きてしまいます。
それよりは、参加してもらえたら絶対的な価値を与えられる、会心のセミナーを磨くべきですし、出せば必ず人が来るという募集ページを用意するほうが、後々必ずラクになってきます。
亀田:確かにそうですね。
ポイント3 広告を出すなら別の候補日も尋ねる
古越:もう一つ気になったのが、募集ページに応募の日時が1つしか入っていないところです。
亀田:セミナーって普通そうじゃないんですか?
古越:開催自体はそうなのですが、質問者さんは広告を見てクリックしているとおっしゃっていました。「行ってみたいけど、この日は難しいな」といって閉じてしまう人が相当数いると思うんです。
亀田:確かに、いそうですね。
古越:その人たちは、こちらから何か呼びかけないと、もう次は来てくれません。ですから募集ページの末尾のところに、候補日を送れるフォームを置くといいですね。今回参加できない方に「この日だったら参加できる」という希望日をもらっておくと、日程を調整することもできると思うんです。
亀田:言われてみればそうだと気が付きますけど、そこまで思いつかないかもしれないです。
古越:セミナーをやろうと企画を立てたり、広告を打ったり、何か行動を起こすのはラクなんです。でも、せっかくセミナーをやるのであれば「次につながるものを集めよう」とか、せっかく広告を打つのであれば「その日に来られない人にも、来られる日を聞いておこう」とか、一つの動作が次につながるように考えていくと、次以降がラクになっていきます。
本当に良い内容のセミナーであれば、回を重ねるほど集客はラクになっていくはずです。ぜひ、セミナーを長期でやる場合は、セミナーそのものが次の集客につながるよう、各回、仕掛けをつくっておくのが望ましいですね。
亀田:なるほど。今回も勉強になりました。
本日もお送りしてまいりましたninoyaTV、参考になった方はぜひ「いいね」ボタンを押してください。
ninoyaでは、Webマーケティング全般を学ぶ書籍「ふりむかせる技術。」をリリースしました。こちらも説明欄から無料でダウンロードができます。
ninoyaTVへの質問
トップページ中段のポストよりお送りください。
ninoyaTVの感想
SNSよりハッシュタグ「#ninoyaTV」でお知らせください。
オンライン無料相談
30分間無料でオンライン相談を受け付けております。
火曜22時配信の「#ninoyaTV」、こちらよりチャンネル登録いただき次回配信をお待ちください。