こころをつなぐ翻訳の心得

Webサイト翻訳で、伝えたいことを世界の人に知ってもらう

最近、英語や中国語などに対応したWebサイトが増えていませんか?

桜想でもWebサイトの翻訳を数多くお手伝いさせて頂いてますが、分野はITから医療、インバウンド(観光)、ファッション、伝統芸能などと非常に幅広く、ご依頼も企業からのダイレクトであったりWebサイト制作会社や経営コンサルタント経由だったりと、あらゆる業界でWebサイトの多言語化が進行していると実感しています。

ただ、このWebサイト翻訳、書類ベースのビジネス翻訳とは違い、簡単そうにみえて意外と大変です。今回はWebサイトを翻訳する時の大切なポイントについてお伝えします。

 

 

1.本当に伝えたいことは何か?多言語化ページの選択

「せっかくWebサイトを翻訳するのだから、ぜひ全てのページを翻訳して世界に情報を発信したい」

 

桜想にWebサイト翻訳のご相談を頂く時、よくこのような希望をお聞きします。しかし、翻訳作業を開始する前に、桜想ではとても大切な作業をお願いしています。それは「全ページを翻訳して、伝えたいことが伝わるか?」と考えてもらうことです。

一般的にWebサイトを数年も運営すると、総ページ数が100ページを超えることも珍しくありません。そして翻訳の読み手は全ての情報を必要しているかというと必要とはしておらず、むしろ読みたくもないでしょう。

膨大な量を読む前に、Webサイトから離脱します。読み手が求めているのは見やすくて読みやすい、そして分かりやすいWebサイトです。そのためには全体をトップページ、提供する商品・製品やサービスなどのコンテンツ、会社概要とシンプルにまとめる必要があります。

もし迷った時は、翻訳会社に相談してください。本当に伝えたいことを発信するためには、丁寧なコンテンツの選択と集中から始めていきましょう。

 

2.ウェブサイト翻訳の技術的な処理

Webサイト翻訳では、多言語化するページが決まると翻訳会社に翻訳を依頼します。その際に重要なのは、翻訳はコンテンツ部分だけではないということです。

写真やイラスト、バナー、スライダーなどに埋め込んである日本語も翻訳する必要があります、そのため、画像の中の文字部分も抽出してから(または翻訳会社にお願いして)翻訳会社に発注してください。なお、画像関係は外国語版を新たに制作するので、オリジナルデータも事前に用意しておいてください。

 

翻訳が翻訳会社から納品されると、次は多言語Webサイトの制作になります。まずは外国語版の画像データを制作して貼り付けていきます。そしてコンテンツ部分の翻訳を流し込み、さらにグローバルナビ、サブナビ、サイドバー、フッター、サイトマップなどの調整を行いましょう。

各項目を追加・修正してリンクを貼り直していくのですが、日本語ページとは構造が異なるので手間がかかると思います。またサイドバーに多いのですが、外部のWebサイトにリンクしていることがあります。このような場合、リンク先にも多言語ページがあればいいのですが、もし日本語ページのみの場合には削除を含めて検討してください。

このような一通りの作業が終了すると、いよいよ公開となります。

 

3.Webサイト翻訳で得られる意外なものと、本当に必要な翻訳の品質

ここまでくると、いろいろと苦労して完成させた多言語Webサイトだから、ぜひ多くの外国人に見て欲しいという思いがこみ上げてくるでしょう。とはいっても、最初は日本人が見ることになるのですが、実はそれも悪くありません。

Webサイトは外国語に変わっただけでも予想以上のインパクトがあるので、日本人には「すごい」という第一印象を与えることができます。そして、海外展開や外国人対応を整えていると思わせることもできるので、意外なところで評価や信頼、好感度などを上げるブランディングに貢献してくれます。

 

ただ、見た目にばかり気を取られてもいけません。Webサイトの翻訳は、多言語化の作業だけでも大変ですが、本当に重要なのは、翻訳のクオリティーです。

本来、Webサイトは広告宣伝や集客などの目的を持って制作されています。そのため、一般的なビジネス翻訳とは異なり、訴求効果が求められるので、品質の低い翻訳では日本人に対してアピールすることはできても、最も重要な外国人を引きつけることはできません。

コンテンツの文章をはじめとして、目をひくフレーズやキャッチコピーなどは、日本語Webサイトの担当者が精一杯のアイデアで書いているので、翻訳でも表現力で期待に応える必要があるのです。

 

世界に伝えるWebサイト翻訳

Webサイトの翻訳は、単純な翻訳だけで終わると見た目ばかりが良くなってしまいます。しかし、翻訳ページを丁寧に検討し、画像を作り直してリンクを処理するなどの地道な作業を積み重ねていくと、高品質なWebサイト翻訳を完成させることができます。それも、文章だけではない、デザインを含めたビジュアルイメージを活かした訴求効果の高いものをです。

ぜひWebサイトを翻訳して、その魅力を世界へ向けて発信してください。みなさまからの情報を待っていて、必要としている人達が世界中にいるのですから。

アバター画像

八戸秀一

株式会社桜想 代表取締役。フランスへ留学し、仏語を習得後にパリ大学へ入学。映画制作を学ぶ。留学期間約4年6ヶ月。帰国後は映像制作会社を経て、仏語教師やアテネ・フランセなどで語学教育に従事。その後、翻訳・通訳に携わり2014年に桜想を設立。多言語翻訳サービス、多言語・インバウンドコンサルティングを提供。

記事一覧はこちら

  • HP

八戸秀一 からのお知らせ

多言語翻訳サービスのご案内

「自分たちが持つ強みを現地の言葉でニュアンスまで正しく伝えたい」「訪れる諸外国のお客さまへ適切な接遇を提供したい」そんなご要望をお持ちのお客さまへ、想いを届ける高品質な多言語翻訳サービスをご提供しております。Webサイトやパンフレットの翻訳から、企業・店舗でのインバウンド対応まで幅広く承っています。

ninoya inc.のお知らせ

この記事はいかがでしたか?

いいね!と思ったらボタンを何度でもタップ!いいね数はライターに届きます。

4LIKES

LIKE

ライターへ感想を送るライターへ感想を送る

Share

Follow on SNS

SNSとメルマガでninoyaの最新情報を配信中

メルマガ登録

メルマガ登録

週1回&酒と泪と女と女更新時にメルマガをお届けしています。

pagetop