インターネットを巡る旅

夏野剛さんがTwitterで物申されたサービスのまとめ

更新 :

夏野剛(@tnatsu)さんと言えば、NTTドコモの「iモード」の生みの親の一人として有名な実業家。2008年には、ニコニコ動画を運営する株式会社ドワンゴの「黒字化担当」として取締役に就任。他にもグリーやぴあの取締役を兼任し、慶應義塾大学大学院の特別招聘教授を務めるなど、さまざまな方面で活躍されています。

 

広く「IT業界人」として有名な夏野さんですが、一方ではTwitter上での発言がたびたび取り沙汰され、批判を集めるようなことも。「Suica」「利権」といった単語はもはやある種のネタとして消費されている印象もありますが、そんな夏野さんの過去の発言をまとめてみました。

ビックカメラ(2015年4月)

  最も最近の話題としては、ビックカメラのお会計待ちの中、長蛇の列にうんざりした様子のこちら。週末の大型家電量販店は特に混む印象がありますが、加えて新年度が始まったばかりである4月の土曜日ということで、その混雑ぶりが想像できます。   「この形の販売店はショーケース以上の価値はない」と仰っていますが実際、そのように使っている人も今や少数派ではないのではないかしら。お店まで製品を手に取りに見に行って、確認したらネットでポチリ、みたいな。店舗側としては、悩みどころではあるのでしょうが。    

 

薬局(2015年1月)

 

 

処方箋を持って薬局を訪れたところ、病院と同じやり取りの繰り返しに辟易。確かに、診察も薬の受け渡しも院内で済めば楽なようには思います。

 

ですが、夏野さんの指摘にもあるいわゆる「薬漬け治療」対策以外にも、現状のシステムによる患者側のメリットは少なからずあるようです。詳しくは、Wikipediaの「医薬分業」の項目などで簡潔にまとめられているので、興味のある方は。

 

仙台地下鉄(2014年10月)

 

仙台で地下鉄に乗車した際、Suicaが使えないことにがっくり。そして「仙台市」にまで流れ弾が。首都圏で生活しているとICカードに慣れきってしまいますが、ちょっと地方に出るとICカードそのものが導入途上の地域もありますからね。

 

ちなみに、仙台市交通局の質問ページによれば、現在は地下鉄にて専用のICカード「icsca(イクスカ)」が利用可能。SuicaやPASMOといった他のカードに関しても、平成28年春から使えるようになるそうです。

 

秋葉原駅のミルクスタンド(2014年2月)

 

秋葉原駅構内にあるミルクスタンドで買い物をしようとしたところ、現金支払いのみと言われて困惑。「現金は持ち歩かない」と書かれているように、事実、カード類だけで生活できるような環境が現在の都心では既に整っていることの証左とも言えますね。

 

もちろん、個人商店などでは導入していないところも多く、故障や停電によって使えなくなるのも困りもの。最近はアプリによる決済システムも登場していますし、「支払い」まわりについてはまだいろいろな動きがありそうです。

 

また、このツイートをきっかけに(狭い範囲の)一部の層で「それとも何かの利権か?」が流行語に。

 

まとめ

ここでは主にTwitter上で話題となった発言を取り上げましたが、夏野さんと言えば現在はドワンゴを始めとする企業の取締役を兼任するなどさまざまな肩書きを持って各種メディアで持論を展開しています。

 

 

他方、短文投稿サイトであるTwitterでは、どこか「一言多い」あるいは「言葉足らず」によって批判を集めているようにも見えます。が、後で振り返ってみれば他のユーザーにも考えさせる「問題提起」となっているようにも。

 

件の「Suica」の話題にせよ、エッジのきいたツッコミにせよ、狙ってやっているのかどうかは定かではありません。気になる方は、過去の発言を探してみてはどうでしょうか。

アバター画像

けいろー

フリーライター。ネットカルチャーと共に育ってきたゆとり世代。執筆実績として『HATSUNE MIKU EXPO 2016 Japan Tour』公式パンフレット等。

記事一覧はこちら

  • BLOG

ninoya inc.のお知らせ

この記事はいかがでしたか?

いいね!と思ったらボタンを何度でもタップ!いいね数はライターに届きます。

0LIKE

LIKE

ライターへ感想を送るライターへ感想を送る

Share

Follow on SNS

SNSとメルマガでninoyaの最新情報を配信中

メルマガ登録

メルマガ登録

週1回&酒と泪と女と女更新時にメルマガをお届けしています。

pagetop