一人Web担教習所

検索順位はどう決まる?知っておきたい検索エンジンの仕組み

連載の第二回となる今回からは、10数回にわたってSEOの特徴や具体的な対策方法について見ていきます。本記事ではSEOを理解するために欠かせない、検索エンジンの仕組みについて解説します。

 

 

検索エンジンの基礎知識

SEOを理解して効果的な施策を行っていくためには、検索エンジンについて知っておく必要があります。そもそも検索エンジンとはどういったものなのか、その仕組みについて見ていきましょう。

検索エンジンとは?

検索エンジンとは、インターネットを使ってさまざまな情報を検索する(探す)システムのことです。

一番有名な検索エンジンは、Googleですね。みなさんも調べたいことがあったら、Googleを使って検索をしているかと思います。検索エンジンは他にも、Yahoo!やBing、gooなどがあります。中国の百度(バイドゥ)やロシアのYandex(ヤンデックス)なんかも有名です。

このように検索エンジンはいくつもあるのですが、使い方は共通しています。Googleを例に出してみましょう。Googleのトップページをひらくと、真ん中に入力欄が現れますよね。この入力欄にキーワードを入力して、Enterをクリック。入力したキーワードに則した検索結果が、リスト形式で表示されます。

検索エンジンの仕組み

検索エンジンはどのようにして検索結果を表示しているのでしょうか?Googleを例に出しながら、その仕組みに迫っていきましょう。

クローリング

最初のステップは、クローリングです。

Googleなどの検索エンジンは、特別なプログラムを使ってインターネット上を巡回しています。巡回して何をしているのかというと、世界中のHPを見てまわっているのです。

  • どんなHPがあるのか?
  • そこにはどんな内容が書かれているのか?

こういった内容を、調べて見てまわっているのです。これをクローリングといい、それを行っているプログラムをクローラーと呼びます。

インデクシング

クローリングをしたあと、調べた情報をデータベースに記録していきます。これを、インデクシングと呼びます。記録するのは、HPのURLや書かれている内容などあらゆる情報です。

HPをつくってすぐの時は、まだGoogleがインデクシングを行っていません。そのため、検索結果にもHPが表示されません。

ランキング

最後のステップは、ランキングです。ランキングとは、検索結果の順位を決めることです。

ユーザーは検索を行うとき、検索キーワードを入力してEnterを押します。するとGoogleは、検索キーワードに関連するHPをインデクシングしたデータベースから探します。Google独自の計算方法を使って検索順位を決定したあと、検索結果を表示する流れになります。

検索順位は変動する!

最後に一つ。Googleは、絶えずクローリングやインデクシングを行っています。加えて、定期的にランキングの仕組み(アルゴリズム)を更新しています。そのため、検索順位は一定ではなく日々変動しています。

ところで、なぜGoogleは検索順位を変動させるのでしょうか?それは、ユーザーに正しい情報、役に立つ情報を届けるためなのです。Googleは最近、コンテンツ重視の方針に舵を取っています。それも、ユーザーに価値ある情報を届けることが根底にあるのです。SEOを行う時も、このGoogleの方針については頭に入れておいてください。

あとがき

検索エンジンの仕組みがわかったところで、早速次回からSEOの対策に入っていきます。Googleは検索キーワードをもとに検索順位を決めています。次回はこの、検索キーワードの探し方(選び方)について解説します。

アバター画像

ninoyaブログ編集部

Web集客は一日にしてならず。私たちといっしょに日々取り組んでまいりましょう。ご相談もお気軽に。

記事一覧はこちら

ninoya inc.のお知らせ

この記事はいかがでしたか?

いいね!と思ったらボタンを何度でもタップ!いいね数はライターに届きます。

1LIKE

LIKE

ライターへ感想を送るライターへ感想を送る

Share

Follow on SNS

SNSとメルマガでninoyaの最新情報を配信中

メルマガ登録

メルマガ登録

週1回&酒と泪と女と女更新時にメルマガをお届けしています。

pagetop