こころをつなぐ翻訳の心得

海外に住んでる外国人のお客さん。どうやって宣伝するの?

インバウンドのコンサルティングを行っていると、経営者や担当者の方から時々こんな相談があります。

 

「観光バスの中国人のお客さん。うちにも寄らないかな」

 

この気持ち、よく分かります。大型バスには数十人の観光客、半分だけでも来てくれたら助かるのに、という心境ですよね。ただ、観光バスの中国人ツアー客は行き先もスケジュールも管理されているので、なかなか希望通りにはいきません。

 

このようなケースに限らず、インバウンドでは宣伝と集客が最大のポイント。しかし、集客対象が海外に住んでいるので、簡単ではありません。今回は、そんなインバウンドの集客についてお伝えします。

 

 

団体旅行の集客

街で見かける訪日外国人。個人旅行の外国人とは違い、団体ツアーの観光客は迫力と魅力がありますよね。ガバッと一気に集客したい気持ちにかられます。

 

団体客では中国人がインパクトがありますが、実際は中国だけではなくアジアを中心に多くの国から来ています。インバウンドのトレンドは団体客から個人客へ移行していますが、それでも団体ツアーはアジアで一定の需要があります。

 

それなら、ぜひツアーのプログラムに組み込んでもらい!と思うでしょう。でも、どうすればいいのでしょうか。

 

その方法は主に3つあります。

 

1. 国内外で開催される業者向け旅行博への参加

2. 海外の旅行代理店への営業

3. 国内のツアーオペレーターへの提案

 

海外の旅行博への参加や旅行代理店への営業はコストや時間が必要なので、充分な予算や、国や地方自治体などからサポートが得られる場合におすすめです。

 

国内では、国内開催の旅行博への参加やツアーオペレーターへの営業がありますが、ツアーオペレーターって何?と疑問に思う方も多いでしょう。

 

ツアーオペレーターとは、海外の旅行代理店にツアー商品やサービスを手配・運営している会社です。最初は、日本旅行業協会(JATA)が認証している会社にアプローチしてみましょう。魅力のある商材を提案し、ぜひツアーに組み込んでもらってください。

 

個人旅行の訪日外国人を集客 ~インターネット活用~

さて、もう一方の個人旅行ですが、インバウンドではこちらのほうが注目を集めています。なぜなら、訪日外国人の旅行スタイルは団体から個人へシフトし、自分たちで日本各地の魅力を発見して旅行先に選ぶからです。

 

街を歩いている訪日外国人は、多くがスマホを片手に歩いていますよね。そんな彼らに情報を発信するには、インターネットがベストです。

 

最初は、Webサイトの多言語化から始めましょう。事前にリサーチやマーケティングを行ってターゲットになる国籍や言語を選びます。そして、多言語化したWebサイトをベースに幅広く展開していきます。

 

展開方法としては、まずはトリップアドバイザーやYelp(イェルプ)などの口コミサイトへの登録です。無料ですし、何よりも口コミは重要な集客源となります。また、FacebookやTwitterも重要です。もし中国人がターゲットなら、上記に加えてWeibo(微博)やWeChat(微信)も活用しましょう。

 

また宿泊関係では、Expedia(エクスペディア)やBooking.com(ブッキングドットコム)での集客は必須です。個人の訪日外国人は出発前に宿泊施設だけは予約する傾向があるので、世界中にネットワークを持つオンラインの旅行会社はしっかりと活用しましょう。

 

インターネットでの集客は、単独ではあまり効果がありません。訪日外国人はWebサイトを中心に複数のサイトから情報を集めて行動するので、上手に連動させて集客へと結びつけてください。

 

パンフレットをはじめとした紙媒体の重要性

インターネットが集客の中心ではありますが、パンフレットをはじめとした紙媒体の宣伝や集客効果は侮れません。インターネットは便利ですが万能ではなく、紙媒体もしっかりと効果を発揮します。

 

パンフレットの多言語化はやはり重要です。ホテルや旅館などの宿泊施設や観光案内所などに置いてもらうと、手に取ってもらえる確率が高くなります。

 

また、訪日外国人向けのフリーペーパーによる宣伝も大切です。空港や大きな駅、宿泊施設などに置かれています。言語や発行部数などがそれぞれ異なるので、事前に特徴を掴んでから出稿するフリーペーパーを決めましょう。主なフリーペーパーとしては「Time Out Tokyo」や「WAttention」、「att.JAPAN」などがあります。

 

デザインについて。

パンフレットやWebサイトの多言語化では、日本語から外国語への変換が主流ですが、単純な置き換えでは、最大限の効果が得られません。インバウンドでは「見た目が勝負」という一面があるので、パンフレットやWebサイトの多言語化では、写真を増やしてビジュアルでアピールすると魅力がより伝わります。

 

インターネットと紙媒体のリンクで集客

インバウンドの集客では、Webサイトとパンフレットの多言語化が真っ先に思い浮かびます。もちろん、両方とも重要な集客ツールであり多言語化は重要ですが、もう一歩先に進むにはインターネットと紙媒体をリンクさせ、ネットワークのようなかたちで宣伝しましょう。

 

インバウンド、これからは東京オリンピックに向けて多くの競合他社が参入してきます。そのため、今あるものをしっかりと宣伝しなければいけません。自分たちの魅力をしっかりと伝え、訪日外国人に足を運んでもらい、消費を含めて楽しんでもらえたら、インバウンドの集客は成功です。訪日外国人に日本を楽しんでもらうインバウンド、まだまだ世界は広がります。

アバター画像

八戸秀一

株式会社桜想 代表取締役。フランスへ留学し、仏語を習得後にパリ大学へ入学。映画制作を学ぶ。留学期間約4年6ヶ月。帰国後は映像制作会社を経て、仏語教師やアテネ・フランセなどで語学教育に従事。その後、翻訳・通訳に携わり2014年に桜想を設立。多言語翻訳サービス、多言語・インバウンドコンサルティングを提供。

記事一覧はこちら

  • HP

八戸秀一 からのお知らせ

多言語翻訳サービスのご案内

「自分たちが持つ強みを現地の言葉でニュアンスまで正しく伝えたい」「訪れる諸外国のお客さまへ適切な接遇を提供したい」そんなご要望をお持ちのお客さまへ、想いを届ける高品質な多言語翻訳サービスをご提供しております。Webサイトやパンフレットの翻訳から、企業・店舗でのインバウンド対応まで幅広く承っています。

ninoya inc.のお知らせ

この記事はいかがでしたか?

いいね!と思ったらボタンを何度でもタップ!いいね数はライターに届きます。

6LIKES

LIKE

ライターへ感想を送るライターへ感想を送る

Share

Follow on SNS

SNSとメルマガでninoyaの最新情報を配信中

メルマガ登録

メルマガ登録

週1回&酒と泪と女と女更新時にメルマガをお届けしています。

pagetop