やさしいWeb集客の話

なぜninoyaのセミナーには、海外や地方から人が訪れるのか?

暑中お見舞い申し上げます。

明々後日もセミナーを行いますが、このところ海外や地方の企業の方にお越しいただくケースも増えており感謝の念が尽きません。

 

弊社はwebマーケティングの支援をする企業ですが、いわゆるナショナルクライアントと呼ばれる企業での実績や、バズと呼ばれる反響を頻繁に生むメディアを持っているわけではありません。あるのはHPとこのブログだけです。

 

では、なぜそんな弊社のセミナーに遠方から人が訪れるのでしょうか。その理由について考えてみたいと思います。

 

 

クライアントの共通点

セミナーでの来場者を考えるにあたって、弊社のクライアントの共通点について考えたいと思います。

<背景>

・売上を上げるスキームを確立している

・集客の大半が広告経由のため、広告予算の一部を回して自然に集客できる土壌をつくりたい

<特徴>

・非常に勉強熱心

・真面目で人柄が穏やか

・自分が一番、自社の商材に惚れ込んでいる

・お金ではなく、まずは手を動かすことで物事を試してみる

・物事を短期的な視点ではなく、長期的な視点で見ている

 

つらつらと書きましたが、この辺りはびっくりするほど全てのクライアントに共通しています。不思議ですね。

 

勉強熱心な人がたどり着くHP

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

弊社はweb上で広告をいっさい出していません。別にやせ我慢をしている訳ではなく、出すべき時が来ればたくさん出したいと思っていますし、セミナーやイベントに合わせて時には出稿します。

 

そんな弊社ですので、動線は「検索エンジン」か「口コミや紹介」に限られます。いずれのパターンでも、強くweb集客について学びたいという動機がないと弊社のHPには訪れていただけません。

 

では、SNSでそれほどシェアされない弊社のHPに、なぜ人が惹き付けられるのでしょうか。それは、「本当に美味しいお店は人に紹介しない法則」とも言えます。(いま名付けました)

 

本当に美味しいお店は人に紹介しない

P3180247

皆さま多忙な社会人生活を送っていますと、一つや二つ素敵なお店に出会う機会があると思います。店主や店員さんと仲良くなって、定期的に通うお店になることもありますね。そんな素敵なお店を誰にでも言いふらめるかと言うと、まあ親しい何人かに限ると思います。しっぽりしたお店ならなおのことですね。

 

実は、web上のコンテンツもこれに近しいんです。「これは役に立つ」と思った場合、シェアするよりも自分個人の手元に置いておくんですね。ちょっといやらしく言うと、シェアという行為は「このコンテンツをシェアした自分」を見てもらいたいという側面が含まれます。「自分は今このコンテンツで勉強しています」なんて、特段アピールしたくないですよね。まして、知名度のない企業のブログであれば一層。

 

弊社のHPで最初にお越しいただく動線は、その大半がブログです。では、ブログに訪れて興味をもった人は、何を見て「この企業のセミナーには価値がある」と判断しているのでしょうか。

 

実績とお客さまの声

IMG_2357

顔の見えないHPにおいて「実績」と「お客さまの声」ほど証明になるものはありません。もちろん、弊社もその両方をHPに掲載しています。

ninoyaの実績紹介

セミナー参加者の声

 

弊社では実績に「PVが○○%増!」や「CVが○倍に!!」といった数字をいっさい載せていません。携わったクライアントのHPやコンテンツへのリンクを貼っているだけです。もう、読み手の皆さんは分かっていると思うんですよね。いくら見栄えの良い実績を並べたところで、それって御社の中でも特別に上手くいった実績ですよね?という事実を。

 

そこで弊社はフラットに判断いただけるように、タイル状にただ並べています。セミナーの感想も同様です。一方で、実績も感想もすべて包み隠さずオープンに出すことにはこだわっています。自分たちを嵩上げせず、HPに出ているすべてが弊社であり、それ以上でも以下でもないというスタンスです。個人的に煽った表現が嫌いというのもありますが。

 

価値があると判断できるから足を運ぶ

IMG_2770

こうしたスタンスが弊社にお声がけされるクライアントを特徴付け、同時にセミナーの価値を確信していただいている理由だと思います。この傾向が顕著になってきたのは、セミナー回数が10回を超えて以降です。参加者が都内近郊に限られていたのが、地方や海外から参加される人が現れました。

 

また、業種・業態も非常に幅が広くなっています。メーカー、出版、金融、卸売、コンサル、飲食、教育、医療と、一次産業を除けばほとんどの業種の方にお越しいただいています。

 

アンケートを見ていただければ分かりますが、セミナー参加者の約6〜7割がその後の個別相談につながり、業務の発注へと移っています。それらが次のような循環を生んでいます。

セミナーの裾野が広がり、多くのお客さまにお越しいただける

そのいくつかで、いっしょにお仕事をさせていただく

利益を開催費に充当することで、セミナーを無料で開催できる

参加費用がかからないため、より多くのお客さまに足を運んでいただける

 

これらはひとえに、セミナーに足を運んでいただいた皆さまのおかげです。ブログをご覧いただいてるクライアントも多いので、改まって言うのも気恥ずかしいですが(笑)

 

参加を迷われている方はぜひ一度足を運んでみてください。

明々後日、新しいご縁を楽しみにしております。

アバター画像

古越 幸太

「もともと何されてたんですか?」→「公務員保育士です」で、初対面の方でも5分は話せるのですが、次に続く鉄板の雑談ネタがないのがここ10年来の悩みです。

記事一覧はこちら

  • BLOG

ninoya inc.のお知らせ

この記事はいかがでしたか?

いいね!と思ったらボタンを何度でもタップ!いいね数はライターに届きます。

0LIKE

LIKE

ライターへ感想を送るライターへ感想を送る

Share

Follow on SNS

SNSとメルマガでninoyaの最新情報を配信中

メルマガ登録

メルマガ登録

週1回&酒と泪と女と女更新時にメルマガをお届けしています。

pagetop